nakayumcの技術ブログ

エンジニア2年目のブログです。

serialディレクティブと、run_once + delegate_to を付けたタスクを実行したらハマった

はじめに Ansibleでは、特に何も指定しなければ、1度に全てのノードに対し処理を実行しますが、 全てのノードに対して処理を実行すると、コントロールノードの負荷が高くなり、処理速度が遅くなる可能性があります。 そのため、serial ディレクティブを使っ…

ansible-builder 3系 で /usr/bin/dnf: No such file or directory で失敗する

はじめに Ansible の ExecutionEnvironment をビルドするツールである ansible-builder がメジャーアップデートされ、 3.0.0 がリリースされました。 いままで ansible-builder の 1系を使っていたので、お試しで ansible-builder 3 を触ってビルドしてみた…

AlmaLinux 環境に GitLab CE をインストールしてコンテナレジストリを有効化

2023/05/07 GItLab再構成の部分に一部追記しました。 こんにちは、nakayumc です。 最近、仕事でよく GitLab を使用する機会が多くなったので検証環境を作りました。その備忘録として残しておきます。 また、今回はコンテナレジストリ機能を使用するので、有…

AAPのカスタム認証情報タイプの使い方

はじめに こちらは、エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 の23日目のエントリとなります。 こんにちは、nakayumcです。 今回は、AAPの機能の一つである「カスタム認証情報タイプ」を使って、ユーザ名やパスワードをAnsibleの変数ではなくAAP…

新卒エンジニア1年目の振り返ってみる

こちらは、エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 の12日目のエントリとなります。 はじめに こんにちは、nakayumc です。 最近まで少しだけ寒いな~と思っていたら、先日からどっと寒くなってしまい、ついに石油ファンヒーターを押し入れから…

ansible-playbookコマンドでcowsayさせる

はじめに coysayコマンドはジョークコマンドとして有名です。 $ echo Hello. I'm a cow. mooooo. | cowsay _______________________ < Hello. I'm a cow. mooooo. > --------------------------- \ ^__^ \ (oo)\_______ (__)\ )\/\ ||----w | そのcowsayがイ…

anisbleの assertモジュールの基本的な使い方をまとめてみた

はじめに お疲れ様です。 今回は、assert モジュールについてまとめていきます。 assertモジュールですが個人的に機能がボリューミーだと思ってます。 あまり理解できていないところもありますが、分かる範囲で備忘録で残しておきます。 間違っている箇所も…

yumモジュールのpresentとinstalledの違いを比べてみた

はじめに お疲れ様です。 最近暑い日が続いて大変ですね。 さて、私は7月から配属となりました。 配属となった部署ではAnsibleを主に使っていて、現在、Ansibleについての研修を私と先輩、2人で受けています。 今回は、yum モジュールで git をインストール…

新卒入社して3か月が経ちました

はじめに お久しぶりです。nakayumcです。 このたびブログ変更しました。 4月から新卒入社して社会人になりました。 最近梅雨入りしたと思えば、もう梅雨明けも発表されてしまい、季節の流れの速さに驚いてます。 あと、環境がものすごい変わり、最近まで焦…

光ファイバーケーブルが壊れたので自分で直してみた

はじめに 先日ひかり回線のファイバーを自力で直せたので備忘録として記録しておきます。 これは光コンセント(光ローゼット)です。 これから書くことは、この図のように赤く囲まれている黒い線、つまり電線側に繋がっている線の直し方です。下のONU(黒い箱の…

ICTSC2021夏の陣に参加してみたので感想など

8/28~8/29で開催された、ICTSC2021 夏の陣に専門学生5人組でチーム名 オ〇フェーブルを実装してください! で参加しました。 チーム名、私はよくわかりませんが、ウ〇娘関連のなんからしいです(?) 最終的に順位が確認できた時点での結果としては 11位で14…

1週間でCompTIA Secrity+ に合格した話

2022/05/20 追記: リンクが一部開けなかったので修正いたしました。 TL;DR Security+ テキスト SY0-501対応 (実務で役立つIT資格CompTIAシリーズ)を一通り読む TACのweb模擬試験を解きまくる、7割くらいそのままの問題が出てくる web模擬試験のパフォーマン…

SDCCに参加してグローバルIPを取得した話

はじめに 最近SDCC(島根データセンター友の会)に加入しました。 加入すると、オープンネットワークに接続することで様々なことを行うことができ、 申請すればグローバルなIPアドレスを貰えるのでサーバーを公開することができます。 今回はCisco 1941を使用…

LinuC-1 に合格した話

取得した経緯 学校で掲示されていたパンフレットで「学校でLinuCのチケットを買うと、LinuC 101、102がそれぞれ1万円で受けられる」ので取得してみました。 LinuC とはなんぞや? 簡単に言えば、Linuxの認定資格 LPI-JAPAN公式HPを見た方がわかりやすいかと…

Apache(httpd)をソースから構築する

概要 今回はソースからインストールしてLAMP環境を構築していきます。必要になるものはなるべくソースからインストールしていますが、wgetやgccはdnfコマンドでパッケージからインストールします。この記事は Apacheをソースからインストールします。MySQLや…

ESXi7.0でVMFSL領域を減らしてデータストアの容量を増やす方法

TL;DR ・ESXi7.0からコンテナに対応するため、ESX-OSData(VMFSL領域)が作られます。 ・VMFSLの容量を減らすにはインストール時にオプションを付ける必要があり、既にインストール済みの方はクリーンインストールする必要があります。 減らす方法は以下をご覧…

RHEL8でNginx1.18+PHP7.4+MariaDB10.3でWordPressをインストールする

はじめに WordPressをRHEL8環境下でインストールしたので備忘録として手順をまとめます。 CentOS8が、2021年12月31日にサポートが終了してしまうので、代わりのOSを探していたところ、2月1日から個人開発者には本番環境を含む最大16システムまで無料でRed Ha…

技術ブログの開設

インフラ系の知識でインプットしたことを発信していこうと思い、ブログを開設しました。 サイトも徐々に改良していきますのでよろしくお願いします。